PADIアドバンス取得コース
アドバンスコースについて
よくご質問で、「アドバンスってどんなランクなの?」「どんな事やるの?」「難しいの?」など尋ねられます。
結論から申し上げればアドバンスは決して難しくありません。アドバンスはダイビングのさらなる楽しみ方を学ぶコースであり、受講して楽しいものだと言えます。
そして地域やツアーによってはオープンウォーターダイバーでは制限を受ける場合もありますので、TOYBOXではダイビングをさらに楽しく、安全に潜れるようになるために取得をオススメいたします。
アドバンスコースでやること
大きく分けて2種類の科目を行います。
1.学科講習
アドバンスの学科講習は筆記テストはありません。インストラクターから簡単な講習を受ける程度です。内容も学んでいて楽しいものになっています。
2.海洋実習(5ダイブ)
必ずやらなくてはいけない必須のトレーニング項目が2つ。残り3つが選択科目となっています。
海洋実習必須項目
・ディープダイビング ・アンダーウォーターナビゲーション
海洋実習選択項目
・水中写真 ・ボートダイブ ・ドリフトダイブ ・魚の見分け方
・中性浮力 ・ナイトダイブ ・水中ビデオ ・水中スクーター
※以上の中から3つ選択可能(海洋状況によっては選択できないものが出る可能性もあります)。
サンプルタイムスケジュール
1日目
8:00頃 | ~12:00 | 13:00~ | 15:00~ | 17:00頃 |
ホテルお迎え | 海洋実習1、2回目 | 海洋実習3回目 | ログ付け | ホテルお送り |
2日目
7:30頃 | ~12:00 | 13:00~ | 15:00~ | 17:00頃 |
ホテルお迎え | 海洋実習4回目 | 海洋実習5回目 | ログ付け | ホテルお送り |
※海洋状況などで変更になることもあります。
※講習をボートダイビングで行うことも可能です。1日ボートに変更で+6,500円。2日間ともボートに変更で+10,000円となります。
※2日目の5回目の海洋実習終了後に+5,000円追加でファンダイブをすることも可能です。
講習時にお持ちいただくもの
- 申請用顔写真3×4cm
- 水着
- タオル
- 昼食代(1,000円程度)